中世音楽

演奏のこと、音楽のこと

私の好きな歌 ~遍歴~

小さいころから歌ってばかりです。 童謡に始まり、 みんなの歌、ポンキッキの歌、アニメの主題歌、 父と一緒にドイツ歌曲(「野ばら」とか、「鱒」とか)を日本語で歌って、 父と一緒に英語でクリスマスソング(「ジングルベル」とか)を歌っ...
演奏のこと、音楽のこと

ファドのお稽古

私のファドのお教室では、 楽譜は使いません。 まず歌詞をしっかりと読み(発音し)、 それから 参考にしたい演奏音源や 私が歌う歌を少しずつ真似して頂きながら レッスンが進んで行きます。 耳で覚えてもらいます。 もちろ...
演奏のこと、音楽のこと

ノルウェーの民族楽器「ハルダンゲル・フィドル」

中世音楽バンド《イベロリベロ》の次回のライヴは、北欧ノルウェーの民族楽器「ハルダンゲル・フィドル」とのコラボです!
演奏のこと、音楽のこと

イベロリベロ、今夜はライヴ!&ホームページができました

本日4月25日19時スタート、イベロリベロライヴ@音や金時、ご来場をお待ちしております。ホームページもできました。
演奏のこと、音楽のこと

中世の歌からファドまで

3/19のコンサート『リスボンの歌姫』残席僅少です。
演奏のこと、音楽のこと

リスボンの歌姫 ※延期公演 ~ ポルトガルの音楽

「リスボンの歌姫」延期公演を3月に開催いたします。ぜひお運びください。
演奏のこと、音楽のこと

リスボンの歌姫 ~ ポルトガルの音楽

歌とチェンバロの演奏で、ポルトガル音楽の歴史を巡ります
演奏のこと、音楽のこと

イベリア半島を北から東へ

2022年10月1日に開催された中世音楽バンド《イベロリベロ》のライブでは、13世紀から14世紀にかけてのイベリア半島の音楽をお届けしました。「恋人の歌」「聖母マリアのカンティガ集」「モンセラートの朱い本」
演奏のこと、音楽のこと

フラメンコリサイタルで演奏させて頂きました

フラメンコダンサー北原志穂さんのリサイタルにて、中世音楽バンド《イベロリベロ》で中世音楽を担当させて頂きました。
演奏のこと、音楽のこと

3人の《イベロリベロ》

ひとり欠けてのライヴでした。いつも違う、でも《イベロリベロ》ならではの演奏をお楽しみ頂けたと思います!